モーニングページをNotionで始める方法とその効果を解説

Notionでモーニングページ1ヶ月続けてみた

モーニングページって知っていますか?

モーニングページ、聞いたことはあるけどなかなか続かない!

そんな悩みをこの記事とNotionが解決します。

⇒今回紹介するモーニングページをさらに進化させた記事はこちら

 

目次

モーニングページってそもそも何?

モーニングページは、ジュリアキャメロンさんの著書、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で紹介されている手帳を使ったワークです。

¥1,158 (2022/10/17 23:03時点 | Amazon調べ)

本で紹介されている方法は、

毎朝ノート3ページに、思いつくままに自分の考えを書く

というものなのですが、ノートに3ページってかなり時間を使いますし、ノートも莫大な量が必要です。

3日ともちませんでした。しかも、いざノートに向かうと、3ページ分も書きたいことを捻り出せない!!!!

そんな人のために、3ページという縛りを無くして、15分や30分、と時間を決めてノートに向き合うという方法を紹介している方もいます。

1日3ページもノートに向かう時間はない!

3ページは無理!と思い、時間を10分に区切ってやってみましたが、これも全く続きませんでした。10分とはいえ、忙しい朝にそんなにノートにゆっくり向き合う時間はありません!

自分が布団から抜け出したら、子供ももれなくついてきて、構えコールが始まり、即朝ごはんの準備です。

でも、朝のうちに自分の頭の中をスッキリさせておくことはすごく気持ちがいいものですし、何より1日を有意義に過ごせます。

モーニングページの元になっている⇒ふり返り手帳の書き方もみてみてください。

そこで、考えたのが、Notionを使って、布団の中でスマホを使ってモーニングページを書くという方法!

Notionでモーニングページを書く手順

まずは自分のNotionを立ち上げましょう。

Notion使ったことがないよ、という方はまずは検索エンジンで「Notion」と検索し、

アカウント作成するところから始めてください。

新しいページを作成する

横にあるページリストから、新しいページを追加します。

するとこのように、無題のページ作成画面が出てきます。

Notionで新しいページを新規作成し、モーニングページと入力した画像
モーニングページを新規作成

題名のところへ、「モーニングページ」と入力し、

アイコン画像も好きなものに変えてみましょう。(変えなくてもOKです!)

本文部分に「テーブル:インライン」を設置する

/ を入力すると、さまざまなブロックを選択できるので、

その中で「テーブル:インライン」を選択しましょう。

スクロールして選択できない場合は、「/in」と入力すると、

インラインブロックが選択できるようになります。

全ページテーブルでも、インラインテーブルでも、できることはそんなに変わらないので、

「テーブル」を選択しても大丈夫です。

本文のところで、インラインテーブルを選択する画像
「インラインテーブル」を選択する

インラインテーブルを設置するとこのように表(テーブル)が挿入されます。

名前、タグ、とあるのでその横の列をクリックし、

日付と名前をつけたら、

プロパティの種類で「日付」を選択しましょう。

これで、モーニングページがたくさん溜まったときなどに、

並べ替えがしやすくなります。

新しくページを開いて、モーニングページを書く。

カーソルを名前の欄に合わせるか、

右上の「新規+」ボタンをクリックすると、

このテーブル内に新しいページを作ることができます。

Notionのテーブル上にカーソルを合わせた時の画像
インラインテーブル

開いた新しいページには、好きなタイトルを書きましょう。

私は、2022年2月11日なら、220211と書きます。

220211のモーニングページを作った画像
実際にモーニングページを作るとこんな感じ

日付の欄はカレンダーから選択できます。

モーニングページを書く

例えば、私の2月10日のモーニングページは下の画像のように書いています。

(モーニングと言っても、作成時刻はAM11時ですが)

モーニングページの例を書いた画像。
モーニングページの例

リスト機能などを使うと、後で見直す時に見やすくなるのでおすすめです。

また、これはもはやモーニングページではないですが、

夜、1日を振り返る時もこのページに書いています。

モーニングページを1ヶ月間続けてみた感想

Notionを使ってモーニングページを書き続けてみました。

このように並べてみると、まず達成感があります!

画像は途中で切れていますが、昨年の8月に初めて9月の途中でやめてしまった後、

2022年の1月5日から再開しました。

 

モーニングページの中身を見てみると、

数行しか書いていない日もありますし、

何スクロール分も大量に書いている日もあります。

 

日によってページのテンションも違うのですが、

朝一番に以下の3つをする効果は絶大です。

  • 頭の中身をスッキリさせること。
  • その日にやりたいことを書き出すこと。
  • 残っているモヤモヤの原因を探ること。

モーニングページを書かないで1日が始まると、

空いた時間があっても、「やらなくていいこと」や「衝動的にやりたいと思ったこと」に大切な時間を使ってしまい、寝る前に、「今日何やったんだろう・・・」と後悔することが増えてしまいます。

 

ノートに書いていた時に比べると、朝目が覚めてから、

布団を出なくてもスマホを開けば書き出せるので、圧倒的に続けやすくなりました。

Notionを使い始めるきっかけとして、
ぜひモーニングページを始めてみてください!

モーニングページでNotionに慣れた人は

⇒Notionでブログ下書きと記事管理をしよう!

⇒家計管理をNotionで始めてみよう!

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳児と2歳児を育児中。
仕事で使うため一眼レフを購入したものの、「スマホでいい写真が撮れるんじゃないか?」と気づき、レタッチを独学で学ぶ。
写真を使ったオリジナルグッズ制作にハマっている。
みんなもっと我が子の写真で推し活しようよ!
詳しいプロフィールはこちら

目次