グッズ作成はME-Q(メーク) 作ってみる

オリジナルマグカップの作り方!バイカラーはME-Q(メーク)だけ

当ページのリンクには広告が含まれています。

オリジナルマグカップはどこで作っても一緒って思ってませんか?

オリジナルグッズを作れるME-Q(メーク)に内側にも色が入るバイカラーマグが登場したので作ってみました。

印刷も仕上がりも大満足だったのでクリスマスや秋冬の誕生日プレゼントにいかがでしょうか?

実際に届いた商品の写真をたっぷり掲載しています♪

公式サイト https://www.me-q.jp

目次

ME-Q(メーク)で取り扱いが始まったバイカラーマグ

バイカラーマグME-Q(メーク)

公式サイト https://www.me-q.jp

ME-Q(メーク)バイカラーマグのサイズ

電子レンジでも使える340mL。

ここまではどこの印刷会社で頼んでも同じ。

しかしME-Qでは、内側に色が入るバイカラータイプが仲間入り!

バイカラーマグのカラーバリエーション

色は4色から選べます。

レッド、ブルーは秋冬にぴったりのこっくりとした深い色。

グリーン・イエローは爽やかで、元気が出るカラーになってます。

デザインはCanvaで作成

今回はガーデニング系Instagramを運営している叔母の誕生日プレゼントを作ることに。

庭に咲いた草花や、スイーツの画像を投稿しているので、それらをスクリーンショットして配置

旦那さんと娘の3人家族なので、3人の似顔絵を描いて手前に配置するデザインに。

私は似顔絵を別アプリで描きましたが、顔だけ切り抜いた画像でもかわいい!

▼顔だけ切り抜く方法はこちら

読み込み枚数が多いと保存できない

写真を上下に小さく並べて配置するデザインにしたかったのですが、上下合わせて12枚以上のデータ量だと、

「データの保存に失敗しました」という注意書きが出てきて、購入画面に進めませんでした。

ME-Q(メーク)データの保存に失敗しました

ME-Qのデザインシミュレーターは使いやすく便利ではありますが、たくさんの画像を読み込んで配置する場合は、注意が必要。

私のように時間をかけて調整したものの、購入画面に進めなくてがっかり、なんてことも。

Canvaでデザインを用意する方法

今回はCanvaという写真加工アプリを使って、マグカップの上下に写真を並べた一枚の画像を作る方法を取りました。

ME-Qの公式サイトには、各グッズの印刷データ範囲が載っています。

バイカラーマグ

  • 昇華転写印刷(CMYK出力)
  • 印刷データ範囲:横200mm×高さ85mm
STEP
Canvaを開く
STEP
デザインを作成>カスタムサイズ
STEP
単位をmmに直してサイズ入力>
STEP
素材>グリッド好きなグリッドを選択

配置していく

STEP
上下に並べる>グリッドに使いたいイラストを重ねていく
Canvaで画像を配置して下準備

重ねる画像はPhotoRoomで切り抜き・フチ取り

写真から顔だけを簡単キレイに切り抜く方法という記事では、無料アプリPhotoRoomを使って、写真から顔だけを切り抜く方法を解説しています。

PhotoRoomアプリを使えば画像の切り抜きだけでなく、切り取った画像に好きな色でフチをつけることもできます。

ME-Q(メーク)オリジナルマグカップの作り方

STEP

ME-Q公式サイト>水筒・ドリンクグッズ>マグカップ(バイカラー)

公式サイト https://www.me-q.jp

さっそくME-Qする!を選択し、納期と金額が出てきたら、「ME-Qする!」ボタンをタップします。

ME-Qメークバイカラーマグは1280円税込で作れる
STEP

内側の色を選択する

ME-Qメークのバイカラーマグの内側の色は4色

バイカラーマグの内側の色は

  • ブルー
  • レッド
  • イエロー
  • グリーン

の四色。

バイカラーマグのカラーバリエーション

デザインに合わせて好きなカラーを選びましょう。

私が作った時はブルーが入荷待ちになっていました。

STEP

デザインシミュレーターに画像を読み込んで配置する

ME-Qメークバイカラーマグのデザインシミュレーター画面

ME-Q(メーク)ではおなじみデザインシミュレーター。

青い点線が印刷範囲で、中心位置もわかりやすくなっているので、画像や文字の配置がしやすいです。

今回は、画像を3枚配置するだけなので、右下の「写真を追加」ボタンから画像を追加しました。

ME-Qのデザインシミュレーターに画像を追加する時は「写真を追加」ボタンをタップ
STEP

購入する

ME-Qでアクリルフォトスタンドを作成する方法カートの中を確認

シミュレーター右上の「購入する」ボタンをタップすると、ショッピングカート画面へ移動します。

ショッピングカートへ移動してからデザインの調整はできないので注意してください。

STEP

注文者情報の入力

STEP

支払い

オリジナルマグカップが届いた!

プレゼントする相手に会う二日前に手元にマグカップが届きました!

仕上がりが本当にかわいすぎたので詳しくレポしていきます。

注文から5日で到着

11月5日日曜日に注文し、11月10日金曜日に届きました。

4営業日で届く商品だったので、プラス1日をみておけば良さそうです。

日曜に注文しておけば週末までに届いたので、クリスマスプレゼントにしたいなら、まだまだ間に合います!

佐川急便でお届け

マグカップは佐川急便でのお届けでした。特に配達日や時間の指定はしていません。

送料は500円かかりました。

割れ物注意のシール(剥がしてますが)が貼ってあり、A5より1回り小さい段ボールに入って届きました。

ME-Qメークの割れ物は緩衝材がしっかり入っていて安心

開封したところ。

しっかり緩衝材が入っています。

ME-Q(メーク)のマグカップお届け状態

箱の上部には、他の商品を購入した時と同じ注意書きの黄色い紙が置かれています。

ME-Q(メーク)マグカップの外箱に書いてある取り扱い説明

陶器マグの説明書が箱の側面に書かれていました。

お手入れの方法が書かれています。

ME-Q(メーク)の内箱を開けるとマグカップはさらにビニールで覆われている

箱を開けると、中にはビニールに包まれたマグカップが。

さぁ、開けていきましょう!

バイカラーカップを手に持った感じ

大きすぎず、小さすぎず、マグカップとしてはちょうどいいサイズ感。

ずっしり安定感があるので、ペン立てとして使うのも良さそうです。

ME-Qメークで作ったバイカラーマグカップがかわいすぎる

仕上がりが想像以上にかわいくできて、早く渡したくてたまらない!

丸くくり抜いた、アカウント画像も、いい感じに配置できてます。

バイカラーカップの印刷品質

写真はスクリーンショットしたものでしたが、小さく上下に置いたので、印刷が荒くなることもありませんでした。

スクリーンショットした画像は、本来の画質に比べ低画質になってしまうので、大きく印刷する場合には注意が必要です。

様々な色の花を印刷しましたが、特定の色が濃く出るということもなく、イメージ通りの仕上がりでした。

バイカラーマグの気になったところ

似顔絵の左横に擦っても消えない筋のようなものがありました。

印刷の際についたのかと思います。

気にする人は気になるかも!

メークで作れる他のドリンクグッズ

ME-Qメークでは他にも多数のドリンクグッズが用意されています!

サーモタンブラーやクリアボトル、水筒なども無地のものを買うのとほぼ同額でオリジナルのものを作れるので、おすすめ!

イニシャルや名前をワンポイントで入れるだけでもおしゃれだし、人と差をつけることができますよ。

さいごに|ME-Qのバイカラーマグは自分用にも欲しいレベルにかわいかった

今回は叔母へのプレゼントとしてマグカップを作りました。

我が家はマグカップが腐るほどあるので、自分用には必要なかったのですが、仕上がりを見て欲しくなりました!

バイカラータイプなら、内側が赤や青のものに、冬らしいイラストや写真をレイアウトして、中にお菓子などを詰めてクリスマスプレゼント用にラッピングすると喜ばれるのではないでしょうか。

CanvaやPhotoRoomを使って、サンタの帽子やトナカイのツノ、クリスマスツリーをお子さんやペットの写真と合成すると、世界に一つだけのクリスマスグッズができそうです!

公式サイト https://www.me-q.jp

その他にも、


ここまでお読みくださりありがとうございました
役に立った!と感じてもらえましたら
#ふぁみめもをつけてSNSでのシェアしてもらえると嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳児と2歳児を育児中。
仕事で使うため一眼レフを購入したものの、「スマホでいい写真が撮れるんじゃないか?」と気づき、レタッチを独学で学ぶ。
写真を使ったオリジナルグッズ制作にハマっている。
みんなもっと我が子の写真で推し活しようよ!
詳しいプロフィールはこちら

目次