- 子供の写真がどんどん溜まっていく
- フォトブックはめんどくさい
- 子供が自分で手に取れるように写真を保管してあげたい
子供が産まれると、写真をたくさん撮るもの。
まとまった時間ができたら、フォトブックにまとめよう!と思っていたらあっという間に1年経ってた、なんてことも。
子供の写真整理は、機械的にできる写真印刷→アルバムがおすすめだよ
ましかくサイズにするメリット
馴染みがあるのはL版や2L版だよね?
なんで「ましかく」を推すの?
私が「ましかく」を推す理由は、
- Instagramでましかく表示に慣れているから
- 一枚が小さい分省スペースで大量の写真を保存できるから
- 映えるから
この3点です。
今や現代人のほとんどが活用しているInstagram。
最近では縦長の画像も使用可能になりましたが、
投稿一覧や検索欄の表示はやっぱり「ましかく」ですよね。
始めたての頃は、
「切り取らずに撮ったままを表示させたい〜」と思っていたはずですが、
今はそんなに違和感なく、撮った写真を「ましかく」に切り取って投稿していると思います。
ましかくで印刷した写真をどう保存するかというと、
こちらの無印良品で売っている、ポリプロピレンアルバム3段にどんどん入れていくのがおすすめです。
このアルバムには216枚の「ましかく」写真を収納することができます。
薄くて軽くて、省スペース!
フィルムポケットタイプなので、後から入れ替えも簡単です。
片面9枚を全て入れ切った時のページはなかなか壮観で、映えます。
やり切ったーって感じがします。
ましかくプリントは断然しまうまプリント
ましかくプリントは、今は様々な印刷会社や、サービスが出回っています。
私が使ったことがあるのは
- アルバス
- しまうまプリント
の二社です。
どちらも89×89サイズで、
アルバスの方は紹介コードなどがSNSで出回っており、
送料(242円)のみで、印刷できるところと
月毎のマンスリーカードが無料でついてくるところが魅力の一つです。
ただ!ドケチな私が計算したところ、
紹介コードを使わず、月8枚を無料印刷(+送料)した場合
→1枚あたり30円
紹介コードをマックスまで入れて月15枚を無料印刷(+送料)した場合
→1枚あたり16円
結構高くない・・・???
しまうまプリントはメール便を選択した場合送料が130円かかります。
ただし、100枚以上注文したら送料が無料に。
また、「しまうまオリジナル」という印刷品質の場合はましかくサイズは1枚7円です。
しまうまプリントで8枚印刷した場合(+送料)
(7円×8枚+送料)÷8
→1枚あたり約23円
しまうまプリントで月15枚印刷した場合
(7円×15枚+送料)÷15
→1枚あたり約15円
では、その注文手順を見ていきましょう。
しまうまプリントの注文方法(パソコンから)
Coming Soon
しまうまプリントの印刷注文手順(スマホから)
①しまうまプリントアプリをインストール
画像を選択するので、
写真を一番多く保存している端末にインストールするのがいいでしょう。
私の場合は、スマホにアプリをインストールして、寝かしつけの合間などに注文作業をします。
パソコンからの注文だと、
- 日付印刷・白フチの有無
- 別アプリを使わず白い余白を作って印刷する
- 画像補正の有無
を写真1枚1枚ごとに設定できるためパソコンからがおすすめです。
②画像サイズを選択
アプリを立ち上げると最初に画像サイズの選択画面が出てきます。
一度の注文に二つのサイズを混ぜることはできないので注意してください。
③印刷したい写真を選択
アルバムからと、Googleフォトから選択することができます。
スクロールするときに軽く当たっただけでも選択されるので、
左上に赤く表示されている枚数をよく見比べながら選択しましょう。
また、このとき写真1枚ずつを拡大表示することがアプリ上ではできないので、
似たような写真の中でどれを選ぶかをよく吟味するのは難しいです。
写真アプリを別で開いて確認しながら選ぶか、
先に写真アプリ上でお気に入りフォルダに印刷したい写真を分け、フォルダ選択をするようにしましょう。
送料130円がかかってもいいや、という場合は100枚選択する必要はありません。
④プリント枚数の選択 日付印刷・白フチ・トリミング
100枚選択できたら、次の画面に進みます。
日付を右下に印刷するかしないか
写真に白いフチをつけるか
を選ぶことができます。
アプリでは一括選択しかできません。
また、日付情報がないもの(スクリーンショットや、ラインで貰った画像など)は、日付印刷されないので注意してください。
ましかくプリントを注文するときは、このトリミング作業が大切です。
写真は縦長や横長のものがほとんどだと思うので、
被写体や、印刷したい部分がしっかり入っているかを一枚ずつ確認して調整していきましょう。
どうしても、横長のまま印刷したい写真は、
別のアプリを使って余白を作って正方形の画像を作成してください。
パソコンから注文すると、トリミングなしを選択すれば余白を作って印刷することができます。
⑤印刷品質の選択 おすすめは「しまうまオリジナル」
印刷品質は、7円の「しまうまオリジナル」で全く問題ありません。
すでに写真の輝度やコントラストなどを調整している方は、
色補正のチェックを外しましょう。
写真の輝度やコントラストをアプリなしで変える方法はこちらの記事をご覧ください。1枚数秒で終わります。
⑥配送情報の入力と配送方法の選択
住所の入力と、配送方法を選択しましょう。
メール便の方は、100枚以上注文していれば「無料」と表示されます。
無料と表示されていなければ、
前ページに戻って、写真選択からやり直しましょう。
⑦支払い方法を選ぶ
キャンペーンなどをしている場合、クーポンコードを忘れずに入力しましょう。
支払いをクレジットカードにしておくと、
手数料もかからず、すぐに注文が終わるので、忙しい方におすすめです!
⑧注文内容の確認
注文内容の確認画面の最上部に、発送予定日と到着予定日が表示されます。
発送までかかるかが事前にわかるので安心ですね。
「写真をアップロードして注文する」を押すまで、支払いは発生しません。
しまうまプリントましかくサイズが届いたらすること
注文した後は、時期によりますが一週間弱で手元に届きます。
プリントアウトした写真は、先ほどご紹介したアルバムに入れていきましょう。
撮影日をONにしていた場合、撮影日順に並んでいるので順番に入れていくだけです。
ただ、スクリーンショットや、SNSで送ってもらった写真は最後にまとめて日付がない状態で届きますので、写真をアルバムに入れる前に日付を確認して並べ替えておくことをおすすめします!
おすすめのアルバムはこちら↓
プリントアウトしたものをアルバムに入れ、
本棚など子供の手に取りやすいところへ置いておくことで、
1歳未満のお子さんでも、自分の写真を眺めて楽しむことができます。
我が子は9ヶ月ごろから、ページをパラパラとめくることができるようになり、
時々本棚からアルバムを取り出して一人で生まれたての自分を見ていました。
また、夫が息子のお世話をする合間にアルバムを見たようで、
「さっき息子と一緒に、アルバム見たよ。大きくなったね」
と声をかけてくれました。
絵本と同じように、アルバムを楽しむことができる環境って最高じゃないですか?
お子さんのメンタルを強くするためにも、子供と一緒に自分の写真や動画などを見ることは良いと言われています。
(詳細はてぃ先生の「やらなきゃ損!子どものメンタルが桁違いに強くなる1分間のすごい習慣」という動画をご覧ください。)
アプリやスマホなどの画面で共有するのもいいですが、
ご家族で思い出を振り返るきっかけの一つとしてアルバムに入れて時々見返してみて欲しいです。
ここまでお読みくださりありがとうございました
役に立った!と感じてもらえましたら
#ふぁみめもをつけてSNSでシェアしてもらえると嬉しいです♪