【初回3通無料】「レター」はどんなアプリ?注文手順・料金を紹介

初回3通無料!レターってどんなアプリ?注文手順と料金を紹介!

離れて住む両親と最後に手紙のやりとりをしたのはいつですか?

実両親・義両親と、改まった手紙のやりとりはなかなかしにくいですよね。

そんなあなたも、Twitterでは毎日いくつもツイートしてる・・・なんてことはありませんか?

Twitterの1ツイートは140文字。そのくらいなら文章を考えるハードルはかなり低いのではないでしょうか。

レターアプリを使えば、100字程度の短いメッセージを入れたカレンダー型メッセージカードをアプリ1つで簡単に贈ることができます。

レターアプリの使い方やメリット、効果的な使い方についてまとめているので気になるところだけでも読んでみてください。

目次

アプリ「レター」でカレンダー型メッセージカードを贈ろう

レターは毎月写真を選ぶだけで、簡単にカレンダー型のメッセージカードを贈ることができます。

レターのカレンダーの台紙のサイズ・紙質は?

レターのカレンダーはベースのカラーが12色。

季節に合わせたオリジナルデザインと、ディズニーデザインから選べます。

台紙は変形ハガキ。幅が9.7cm高さx19.4cmです。

高級ヴァンヌーボ紙を使用しているのでやわらかで自然な風合いです。

初回注文時は3通まで無料!デザインごとに料金が変わるので注意

通常料金

通常料金は275円(送料込み・税込)。

初回のみ3通無料になりますが、送料別途必要でした

オリジナルデザインカレンダーの価格

オリジナルデザインは、ひと月に何通でも通常料金に+165円(税込)で作れます。

季節に合わせた可愛いデザインが豊富です。

ディズニーデザインカレンダーの価格

ディズニーデザインは1通ごとに+55円必要です。

アプリ「レター」の注文タイミングはいつ?

レターは毎月5日になると翌月のカレンダーを注文することができます。

手元に届くまでは、注文から5日〜10日かかるので、1日からカレンダーを使ってもらうためには、

20日前後には注文した方が良さそうです。

アプリ「レター」の使い方・注文の仕方

アプリをインストール

まずはアプリをインストールしましょう。

レターはiOS・Androidどちらでもアプリがあるのでご安心を。

レターを贈るをタップ

毎月5日になると翌月のカレンダーを申し込むことができるようになります。

過去のカレンダーを作成することもできますよ。

写真を選ぶ

レターで写真を選ぶ

写真部分をタップすると、何度でも写真変更が可能です。

二本指で拡大縮小ができるので、好きな位置にトリミング(切り抜き)してくださいね。

「明るく」をオンにすると自動で画像補正されます。

スマホの写真機能を使って自分でお気に入りの雰囲気に調整してから作成するのがおすすめです。

▼iPhoneの写真機能を使ってレタッチ・画像補正は実はとっても簡単にできちゃいます

色とデザインを決める

レターカレンダーデザイン画面

色は優しいカラーが12色。

カレンダーの文字サイズ、デザインを変更することができます。

宛名、メッセージの記入

宛先情報を入力
裏面にメッセージを記入する。100文字まで可能。
レターの裏面はこんな感じ。

ユーザー登録をする

レターの初回は3通まで無料

支払い

支払いはコンビニ後払いとカード払いとを選ぶことができます。

1年分を保存できるレターブック

毎月送る予定なら、送ったレターをピッタリサイズで保存できるレターブックも一緒にいかがでしょうか。

変形ハガキサイズなので、こういったオリジナルサイズのレターブックは嬉しいですよね。

レターを飾るなら3WAYレタースタンド

3WAYレタースタンドは木製バーに磁石が内蔵されているスタンド。

  1. 卓上スタンド
  2. 冷蔵庫やホワイトボードに貼り付ける
  3. 2ヶ月分を並べて飾る

上記の3WAYで使うことができます。

レターのカレンダーだけでなく、写真やポストカードも飾れる商品なので、買っておいて損はないです。

通常748円(税込)ですが、

初回注文時には、50%OFFかつ送料無料で注文できます。

私は、初回3通無料で注文したときに、自宅用に1つ購入しました。

レターを続ける予定がなくても、様々な使い方に転用できるので1つだけでも購入しておくのがおすすめ。

アプリ「レター」がおすすめな理由

続けやすいシンプルなアプリ

このアプリでできることは、月に1通のカレンダーを作成して注文する、それだけ。

細かい機能がごちゃごちゃしていない分、使いやすく続けやすい仕様になっています。

子どもの成長記録が溜まっていく

毎月カレンダーを作成することで、子どもの成長記録が溜まっていきます。

▼もっと大きく印刷した写真で近況報告するならA4サイズのフォトブックがおすすめです。

近況報告が手紙よりも手軽にできる

カレンダーだとしまい込まずに使ってもらえる

子どもの写真を使ったグッズは両親や祖父母に喜ばれるプレゼントになります。

▼アクリルキーホルダーを安価に作るならこの記事

▼スマホケースやバッグなどを作成するならME-Q(メーク)

招待コードであなたも3カ月間1通無料!

招待コード(おすそわけコード)を入力すると、総額100円(送料込み)でレターを試すことができます。

招待コード

22KE8

レターのカレンダーはどんなふうに届くの?納期はどのくらい?

レターのカレンダーは1月19日に注文してから、1月30日に届きました。

納期は大体10日ほどと言うのは間違いないようです。

薄いビニールに入れられて、両面見える状態で届きました。

ビニールに入った状態で飾ることもできそうです。

今回3WAYレタースタンドを同時に購入し、こちらは1日前に届きました。

このレタースタンドは、木目も美しく、想像以上に磁力が強力で良いものだったので、

一緒に購入することをおすすめします。

別の真四角プリントの写真を飾ることもできます

ここまでお読みくださりありがとうございました
役に立った!と感じてもらえましたら
SNS等でのシェアやリンクをいただけると嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳児と2歳児を育児中。
仕事で使うため一眼レフを購入したものの、「スマホでいい写真が撮れるんじゃないか?」と気づき、レタッチを独学で学ぶ。
写真を使ったオリジナルグッズ制作にハマっている。
みんなもっと我が子の写真で推し活しようよ!
詳しいプロフィールはこちら

目次