画像切り抜きアプリPhotoRoomは超高性能!無料で使ったレビューとみんなの口コミ

スマホで撮影した写真、まさかそのままにしていませんか?

画像切り抜きをすると写真の楽しみ方がぐーっと増えます。しかも面倒な操作は不要!

今はAIの力で簡単に画像の切り抜きができる時代です。

それがPhotoRoom(フォトルーム)

この記事では、PhotoRoomの基本的な使い方やアプリの活用方法、利用するときの注意点をまとめています。

まだあまり知られていないけれど
超優秀なアプリ♪

\超簡単に背景の透明化ができちゃうアプリ/

※有料プランを選択した後、7日間のトライアルが始まります。無料期間中に解約しない場合有料プランの料金が引き落とされるので気をつけてください。

目次

アプリPhotoRoomって?できることは?

PhotoRoomはArtizansが提供する画像加工アプリです。

著作権Artizans S.A.S
開発元GROUNDARTIZANS OF PHOTO VIDEO BACKGROUND EDITOR APP
appstoreでの評価★★★★★(8,112件)
apple製品との互換性iOS15.0以降
  • 背景の透明化(バックグラウンド除去ツール)
  • 不要な部分の削除(マジックレタッチ)
  • アシストカットアウト
  • リサイズ
  • 多種多様なテンプレート

PhotoRoomでできることは色々ありますが、私が一番驚いたのは切り取り(背景の透明化)の精度

iPhone写真アプリの切り抜き機能だと、切り抜いた範囲は変えることができません。

PhotoRoomなら、より精度が高い切り抜きなだけではなく、切り抜く範囲を変えることができます。

例えばこの写真。

1回目の切り抜きでは、左上に後ろにある物が一緒に切り抜かれています。

PhotoRoomは、不要な部分をさっと撫でるだけで、ほしい部分だけを切り取ることができます。

iPhone写真アプリの切り取りで、諦めていた痒いところに手が届くアプリとなっています。

また、背景を透過して保存できるので、グッズ作りにも役立ちます。

▼ペットや子どもの写真を使ってオリジナルグッズをつくってみました

アプリPhotoRoomは無料で使える?

PRO版は7日間無料トライアルできます。

  • ロゴを除去できる
  • 複数の画像をまとめて編集できる
  • 1000種類を超える豊富なテンプレート
  • 画像サイズの最適化
  • 優先サポート

プロ版でできることは上記5点。

これらがなくなってしまいますが、切り抜きの精度は無料版になっても落ちません。

他のアプリを使うよりも、簡単に高精度の切り抜きができるので、無料アプリとして取っておいて損はないと断言します。

切り抜きがアプリで簡単にできるとなると、グッズ作りももっと簡単に楽しくなりますよ。

▼切り抜いた画像でグッズを作成するならME-Qがおすすめ

アプリPhotoRoomを無料で使う手順

PhotoRoomは「無料トライアルを開始」する際に、月額もしくは年額を支払う手続きをする必要があります。

ダウンロードした後に出てくる画面で、

¥1,050/月

¥3,900/年

の表示の下に「無料トライアルを開始」ボタンがあります。

 

月払いか年払いを選択した後、1週間無料トライアルが始まります。

このとき、決済はされません。

1週間後にお金が引き落とし手続きされる仕組みになっています。

安心して「購入」ボタンを押してください。

設定から、サブスクリプションをキャンセルしておけば有効期限がきた後も、支払いが発生することはありません。

利用開始後すぐに解約しても、期限ギリギリで解約しても、使えるメニューに変わりはありませんので、有料で使い続けるつもりがなければ、ダウンロードした後のタイミングで「サブスクリプションをキャンセル」しておくことをおすすめします。

アプリPhotoRoomで切り抜きをする方法

PhotoRoomで被写体を切り抜き、背景の透明化をする手順は以下の6ステップ。

  1. アプリを起動
  2. 背景を削除
  3. 写真を選択して始める
  4. スキャン
  5. 不要な部分が残っていれば切り抜きボタン
  6. 保存

まずはアプリをダウンロードし、無料7日間トライアルを始めましょう。

\ここからできます/

背景を削除

画像のように「背景を削除」を押す方法でもいいですし、

下の「写真を選択して始める」からスタートしても大丈夫です。

写真を選択→自動でスキャン開始

アルバムから、写真を選択したらすぐに自動でスキャンが始まります。

かなり高性能なので、大体変更なく保存できるクオリティです。

変更がなければ保存の項目へ進んでください。

切り抜きボタンで削除と復元

修正点があった場合は、

  • 消去ブラシ
  • 復元ブラシ

で修正ができます。

消去ブラシを使って不要な部分を削除したり、必要なのに切り抜かれている部分は復元ブラシで元に戻せます

この機能を使えば、顔だけ切り抜いた素材作りもできます。

保存

保存は右上にある矢印ボタンから。

保存ボタンを押した後、右画面になるので、「画像を保存」ボタンをタップで背景が透明化されたPNG画像が写真フォルダに保存されます。

PhotoRoomと写真アプリの切り抜き精度を比較

iOSの写真アプリに切り抜き機能が追加されたときには心躍りました。

しかし、何度も使う中で

やっぱりAIはAIだなぁ

と諦める部分がありました。

例えばこの写真。

赤ちゃんもしくは犬だけを切り取りたい場合も、自動切り抜きのため修正できません。

こんな時も、PhotoRoomを使えば一瞬で切り抜けました

右側を見るとわかるように、赤ちゃんだけ、犬だけの選択までできます。

切り抜いた写真の使い方

切り抜いて背景を透明化した写真は、

  • インスタグラムのストーリーでスタンプがわりに使う
  • 写真を使ったグッズ作りをする
  • マンスリーカードにする
  • フリマサイトなどで商品説明写真として使う

などの使用方法があります。

Twitterで検索すると、ガンプラを作っている方が完成したガンプラを投稿する際に使っているという口コミが多くみられました。

このツイートのように、切り抜いたものの背景に拡大写真を置いたり、

背景を幻想的な写真に変えたりがアプリ一つで一瞬でできちゃいます。

\ここからできます/

アプリPhotoRoomで切り抜き以外にできること

Photo RoomにはMagic Studioという背景合成機能がついています。

※MagicStudioはPRO版(有料版)のみ。無料お試し期間に使ってみてください。

上記画像を見るとわかるように、まるでスタジオで撮影したかのように、切り抜いた画像を配置し、影を自動でつけてくれます。

フリマアプリで商品を出品する際の画像にも「PhotoRoom」が使えるようです。

画像切り抜きアプリPhotoRoomは超高性能!手放せなくなりました

私は有料版への切り替えはせずに無料版を使用しています。

無料版でも十分な機能で、今や手放せない相棒になりました。

有料版だと入らないロゴが、無料版だと入ってしまいますが、CanvaアプリやiOSの写真切り抜き機能と掛け合わせることでロゴを消すことは簡単にできます。

▼Photo Room無料でロゴを消す方法はこちらから

Coming Soon・・・

 

これまでペンタブレットを使って切り抜きをし、グッズ作成をしていましたがその必要はもうなさそうです。

お子さんやペットの写真を使ってもっと楽しみたい方は、ぜひこの機会にPhotoRoomアプリを使ってみてくださいね!

まだあまり知られていないアプリなので、
友達やご家族より先に使って教えてあげましょう♪

\超簡単に背景の透明化ができちゃう優秀アプリ/

▼切り抜いた写真を使ってアクリルキーホルダーを作るならこのアプリがおすすめ

▼アクリルグッズ以外のオリジナルグッズ作成ならME-Q

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳児と2歳児を育児中。
仕事で使うため一眼レフを購入したものの、「スマホでいい写真が撮れるんじゃないか?」と気づき、レタッチを独学で学ぶ。
写真を使ったオリジナルグッズ制作にハマっている。
みんなもっと我が子の写真で推し活しようよ!
詳しいプロフィールはこちら

目次